本ページではDAT(DDS)テープドライブを使用したテープの復元について解説します。
Windows Sever付属のバックアップ機能にて、テープドライブを使用出来るバージョンはWindows 2003 R2までとなっています。
以下の手順はWindows Server 2003 R2での復元手順となります。
(復元環境がない場合は後述のDATテープ復元サービスをご利用願います)

①スタート→すべてのプログラム→アクセサリ→システムツール→バックアップを選択


②バックアップユーティリティーより「復元ウイザード(詳細)」を選択


③メディアの復元と管理タブを選択


④DATテープをドライブへ挿入します。その後認識可能なメディアの検出画面が表示されるので、「バックアップユーティリティーでこのメディアを使用する」を選択


⑤バックアップ識別ラベルへ認識されたメディアが表示されるので、選択後右クリックにて表示されるメニューから「カタログ」を選択


⑥DATテープからバックアップ内容を読み込みますので暫く待機します
(注意)DATドライブのヘッドが汚れていると正常に読み込まない場合があります。その場合はクリーニングテープにてクリーニングしてください


⑦左側のツリーに読み込み完了したリストから?マークが外れます


⑧復元対象が読み込まれたらチェックマークで選択します。復元する場所を変更する場合は「参照」ボタンで指定し「復元の開始」ボタンで復元開始します


⑨復元の確認ダイアログが表示されますので「OK」を選択します


⑩復元の進行状況ダイアログが表示されますので復元が完了するまで待機します


⑪復元が完了しました



●DATテープ復元サービス(WindowsNT, 2003のNTBackup復元環境が用意できない方へ
・DATテープの規格はDDS1、DDS2、DDS3、DDS4です。

・お申込み確認後、ご依頼者様よりDDSテープカートリッジを郵送(送料ご依頼者様負担)して頂きます。
・当方にて復元したファイル等はパスワードを掛けた私の管理するOneDriveへアップロードさせて頂きます。他にご希望があればご気軽にお問合せください。
・ご依頼者様にて復元内容を確認して頂き、お振込み確認後にお預かりしたDDSテープカートリッジを郵送にて返却(送料当方負担)いたします。

●復元費用
此方よりご気軽にお問合せください

●注意事項
作業は最新の注意を払って行いますが、テープの劣化等によりテープが切断してしまったり、また自然災害等の不可抗力によって復元が出来なくなることもございます。その際は免責とさせて頂きます。
その他、何らかの事由により復元が出来ない場合は、送料当方負担にてお預かりしたDDSテープカートリッジを返却いたします。

●お申込み
此方よりご気軽にお問合せください

お申込み内容確認後、当方よりメールさせて頂きます。